4月にもレースはあるのだけれど、そろそろ山にも行きたいので、新しい山の板として買ったScotty BobのBob Tailに乗ってみたら、まあ調子良さそうだね。コブが楽しかった。
ふと考えたら、苗場で滑るのって今回が初めて。土日だからっていうのもあるんだろうけど、とてもにぎやかな雰囲気のスキー場だったなあ。
4月にもレースはあるのだけれど、そろそろ山にも行きたいので、新しい山の板として買ったScotty BobのBob Tailに乗ってみたら、まあ調子良さそうだね。コブが楽しかった。
ふと考えたら、苗場で滑るのって今回が初めて。土日だからっていうのもあるんだろうけど、とてもにぎやかな雰囲気のスキー場だったなあ。
FUJI ROCK FESTIVALの早割券の購入権がゲット出来る、というところに魅力を感じて行くことにしたWeSky a Go-Goには、早割以上の魅力があった!
これ、早割云々が無くっても十分楽しい。滑る楽しさと音楽を聴く楽しさがコンパクトにまとまってて、しかも夜、散々飲んでくたびれてもすぐ部屋に戻って眠れるって、なんて贅沢なのでしょうか。
すでに来年も行くことに決めた!
途中で眠くなることがわかりきっているので、環八の渋滞は受け入れるつもりで、6時までしっかり眠って出かけてみたら、なんと渋滞無し!第三京浜の玉川が7時で関越練馬が7時30分ってきつねにつままれたみたいだなあ。玉川7時ってのは環八のスイートスポットなんだろうか。
で、すっかり春な川場で3時間みっちり滑ったら腿がぱんぱん。ちょっとトレイルランニングを再会したからってすぐに回復するもんじゃあない。まあ地道に鍛え続けよう。
最近、環八沿いの味噌一がずっと閉まっているので、吉祥寺の蒙古タンメン中本でひいひい言って終了。ちなみにベビースター蒙古タンメン味は、本当に蒙古タンメンの味がするもんでちょっと驚くよ。うくく。
完敗!見事なまでの脚力不足。靭帯を痛めて運動量が減ったからなのか、そもそもレース板を乗りこなすだけの脚力がないからなのか。脚がもつれてこけた。ちくしょう。山走って鍛えよう。
しかし去年レースで使っていたScotty BobのFat Bastardと較べるとElanのレース板はポールを攻めやすかったなあ。ああいうのは切り替えが速い、っていうのかな。次の次の旗門を自然に意識できた。まあなんせ走る!そして滑る!
月・水・金はリフト券が2000円な武尊牧場で新しいレース板に乗ってみたら、ぴゅんぴゅんの切れ切れ!
追記
高坂サービスエリアの「リフト券でコーヒー1杯!」というサービス、2年前に看板を見たきりだったので、その後やっていないのかと思っていたら、今日「毎年恒例」なんて書いてある看板を見つけた!気がつかなかっただけみたいだなあ。
新雪を求めて湯沢あたりまで行ったものの期待していたほどには降っていなかったなあ。帰りにボトムラインに寄って頼んでいたレースの板と山の板を受け取り、改めてやる気マンマン!!
たしか8年くらい前に、初めてテレマークスキーを習ったスキー場だったもんで、なんだか感慨深かった。
帰って来ました、立山に!去年よりもさらにだらだら移動して雷鳥平にテント張ったらすでに4時30分。近くの斜面を1本滑ったら雷鳥沢ヒュッテで温泉生ビールおでん!こんな景色の中で気分良いにきまってんじゃん!
最近のコメント