白馬岳は(岩手山より)近かった!6時35分猿倉発。大雪渓をひたすら登って10時53分頂上着。剣が格好良かったー。2号雪渓を偵察して往路を滑る。滑り満喫したなー。雪の切れた林道歩いてゴール。直後に雨でギリ!ふう。
山登りがすきです。雪のある時期にテレマークスキーでする山登りがとくにすきです。ベストはオートルート。
まだまだ滑ってますね(笑)。
2号雪渓は来期の課題ですか?私はあんな所よう滑れんです。
こちらは5/22お気楽乗鞍岳ツアーでシーズン閉幕しました。
今から11月が楽しみですね。
投稿情報: Funky-U | 2005/05/24 10:56
>Funky-Uさん
2号雪渓!そうなんです。来期に、というこだわりは無いのですが、いつか滑りたいなー、という野望を持っておりますです。間近で見たら迫力あったー。
実は、先週末で滑り納めにしようとしていたのですが、予定が狂って行けませんでした。なんだかいきなり終了!、という感じですっきりしませんが、仕方なし。そう、来期はすでに半年後ですからね!んー、楽しみだ!!って、あほですねえ、ほんと^^
投稿情報: 平野 | 2005/05/25 00:27
かつおちゃん:
久しぶりだねえ。ウチのブログに書き込みありがとうね。
お祝いの言葉もありがとさんでした。
かつおちゃん、遊びまくってるみたいだねえ。羨ましい〜。
俺も早く子連れで山行きたいです。
現在、子供を担ぐバックパックを物色中。なんか良いのないかねえ。
で、かつおちゃんのブログ、リンクさせて下さいね。
お店にぜひぜひ遊びに来て下さいな、ヨロシクです。
あと、かつおちゃんのメールアドレス教えて下さい。
では、また
たいしょう
投稿情報: あっくん | 2005/05/27 02:11
>たいしょう
子連れ登山!友達が実践中だから、バックパック何を使ってるか聞いてみるね。なんでもそこの家の子は、0歳の時点ですでに3000メートル峰に登頂したらしいよ。(確か乗鞍岳と言っていた)途中からぐったりしてきて、「ヤバいかなー」と思ってたら、ただ寝てるだけだった、だって^^
投稿情報: 平野 | 2005/05/29 12:38
黄色の看板「白馬岳」懐かしく思いました。来年こそー。こちらは、5/4乗鞍岳で終了しました。もう1本いきたかったけどね。お疲れさま。まちどおしいですね。
投稿情報: S.H | 2005/05/30 10:02
>Sちゃん
はい、待ちきれなくって立山行っちゃいました^^
投稿情報: 平野 | 2005/06/04 13:24