キレイに残ってたくるぶし、所によりすね、って感じの新雪をきっちり平らげて、ひとしきりコブ練。そして本日、テレマーカーが一人誕生!喜ばしいことです。
山登りがすきです。雪のある時期にテレマークスキーでする山登りがとくにすきです。ベストはオートルート。
専門用語?言ってる意味が全然わかんないけど、ココア美味しそうだね!
投稿情報: アキ | 2005/12/12 20:10
>アキ
おっとー。コトバが足りませんでした。「くるぶし」や「すね」は、新雪の積もり具合をあらわしております。「きっちり平らげて」は、新雪を滑ることに喜びを見出すスキーヤーの行動パターン、すなわち、きれいな状態の雪面を無くすまで何往復も繰り返し滑り尽くした、ということを意味しております。「コブ錬」は、コブ状の斜面を滑り降りる、いわゆるモーグルの練習、という意味です。「テレマーカー」は、ノルウェーはテレマーク地方で生まれた、現代では一般的であるアルペンスキーの原型とも言われているテレマークスキーをするヒトのことをあらわしております。
ひゃあ。こんな感じでどうどう?ちなみにココアはウマかったよ。
投稿情報: 平野 | 2005/12/14 01:37